投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

人権を尊重する町だと思う = 16.9% は何を意味するのか

イメージ
人権を尊重する町だと思う = 16.9% は何を意味するのか 表題の数値は、市役所が実施したアンケートの結果です。 これって、何かヘンだな、って思いませんか? 結果の数値が低い、という意味ではなくて... 調査のあり方が、妥当であるのかどうか、ってハナシです。 いじめや差別の程度をきちんと表現した数値なのかどうか、ってハナシです。 この話題は、 人権(いじめや差別)問題を、どのように認識するのかという根本問題 であり、とても重要です。 この記事内容は、もちろん、思想ではありません。科学です。 この問題意識について、すぐにピンとくる御仁がいらっしゃるかもしれませんが、分かり易く解説していきたいと思います。 問題意識への回答は、下記「問題点 その1」に書きました。 東大阪市 市民意識調査報告書 表題のアンケート調査は、 東大阪市役所 が行ったもので、「平成29年度市民意識調査報告書」(平成30年(2019年)1月)です。 市民意識調査報告書 ...元データへのリンク 調査票 調査票は下の図のとおりです。 設問は「2 人権を尊重したまちづくりが進められている」です。 回答は「そう思う」から「そう思わない」、「わからない」まで6個の選択肢があります。 調査結果 調査結果は下の図のとおりです。 調査票における「そう思う」と「まあそう思う」の合計が、調査結果においては「そう思う」で示されています。これが、16.9%でした。 問題点 その1 調査票の設計不備 上記の調査票には次のとおり5個の設計上の不備があります。 1.設問内容があいまい 調査の設問「人権を尊重したまちづくりが進められている」の受け止め方が人によって異なるため、正確な実態を把握できません。 例えば コロナ禍で医療従事者への人権侵害事件が発生し かつ、それに対し人権尊重を促すため行政がメッセージを発出した場合 ・行政の活動に着目すれば、「人権を尊重したまちづくりが進められている」に対して「そう思う」と言えますし ・事件の方に着目すれば「そう思わない」と言えます どちらにチェックして良いか分からず、設問の設計が不適切です。 また、人権尊重の範囲があいまいです。暴行・脅迫や痴漢など、具体的行為毎に、人権侵害に含めるのかどうかは、立場によって判断が異なると思われます。 2.報道の影響 人権侵害事件がテレビやネットで拡散さ